© コナモン資料室 All rights reserved.

988/ 今年も、おやき三昧



今年もおやきをいっぱい食べました。善光寺界隈では、朝早くから湯気をたててつくっている店だらけ。

今回は、南屋製菓店、西澤餅店です。池田菓子店さんと、喜世栄さんは、おやきがまだできあがってなくて、あきらめました。

皮の厚み、食感、粉の配合から、具材のバリエーション、味つけ・・店ごとにまったくちがいます。同じ野沢菜でも、きざみ方、ほかの具材との合わせ方までちがっていて、私はここ、うちはここ、とMyおやき店があるんでしょうね。

今回、南屋さんのキャベツも驚きのおいしさでした。おやきって、食べるごとに発見満載ですね。

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る