© コナモン資料室 All rights reserved.

952/ Malaysian Report 【22】海南チキンライスボール

マラッカで迎える初めての朝、私たちは昨日の興奮を持ち越したまま、朝食です。Cimg1132 Cimg1129 

Tay君はお仕事なので、たまたまフリーだった Miss Josephine がCimg1107   私たちをエスコートしてくれました。

彼女は、マラヤ大学卒の優秀な歯医者さん。才色兼備とはこういう人をいうんですね。

気が利いて、優しくて、お茶目なところもあって。昨晩も自分の名前を漢字で書けなくて、Tay君になおされて、真っ赤になっていました。チャイニーズといえども、イギリスの教育を受けてる彼女に、漢字は遠い存在なのです。

さて、待望の朝ごはんは、海南チキンライスボール。海南というエリアの名物が、ここマラッカのこのお店では、たこ焼きみたいな形のライスボールで登場。驚きです。

普通は大きなボウルに、鶏のスープで炊いたごはんが、丼みたいな感じではいってきますが、わざわざ玉にするのは、たこ焼きを意識してのことなんでしょうか??

そんなわけはないんでしょうが、私はこのひと手間に、マラッカの人たちの愛嬌を感じ、ますますマラッカが好きになりました。

しかもここのチキン、どんなにおいしいことか。骨をはずしながら、真っ赤なタレにつけて、付け合わせの定番、きゅうりも歯ごたえバッチリです。

昨日からカメラの調子が悪く、ますますいい写真に恵まれない状況なんですが、次回はこちらもおいしそうに撮りたいものです。

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る