© コナモン資料室 All rights reserved.

902/ 双基@森小路

双基双基

協会メンバー木南さんおすすめの豚玉を求めて、京阪電車の森小路にやってきました。

森小路という駅に降りたのは初めて、こんな素敵な商店街が今も健在であることに、ちょっと興奮です。

千林商店街につながる、京街道商店街の四つ角には、立派な金物屋さん、紳士服お誂えのテーラー、楽器店など、昭和初期にタイムとリップしたような景観。

なんと、アイスモナカの名店、カドヤの東店も発見し、帰りに食べにゃ~と焦りさえ感じます。

双基さんの店内も、昔ながらの仕切りのある打ち抜き鉄板テーブル。ここでおばちゃんがおいしいそうなんを焼いてくれます。しっかりまぜた生地に、豚バラが丁寧に並んで返されると、油がじゅわ~とにじんできて、鉄板を潤す感じ。ええ匂いやわ~

手順は、あっという間のなにげないやり方でしたが、、ひとくち食べて、これはもう定番中の定番、ふんわりで、口のなかでほぐれる感じがたまりません。先日でかけたぼて福さんにも通じる食感です。

マヨネーズおいて、ソースと一緒に刷毛で円を描くと、みごとなマーブル。このスタイルって、どこから生まれたんでしょう。

ついでにモダンもお願いすると、ここのモダンは、ソバをほとんど焼かないでのせて、生地をまたのせるという、蒸し焼きタイプ。これもまた独特ですよ。

おっちゃんは、私に「カツオも青のりもかけへんのか」と、おせっかいを焼いてくれます。かけると、「そんなちょっとあかんわ~」と突っ込みまで。

でも青のり、カツオがアクセントになって、豚玉を引き立てるのを痛感しました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る