© コナモン資料室 All rights reserved.

800/ ポワソン・ダブリル

ポワソン・ダブリル、4月の魚ということで、パリジェンヌみたいに魚の形のあんずパイを焼いてみました。が、焦げてちょっと失敗です。

フランスでは、この時期の旬であるサバが、カモメに狙われないように、海と同じ青い色をしてだます・・といわれてます。

『世界の祝祭日とお菓子』によると、今日は子供たちが紙の何匹も魚をつくって、先生や友達の背中にそっと貼りあう・・というイタズラが許される日。

そんな微笑ましいだましあいはトレビア~ンですが、世の中は政治家や官僚たちが、何十年もの間、国民を堂々とだまし続け、暫定税率や年金や物価の問題で深刻な状況にはいっていきます。

日本はいったいどうなるのか・・・魚になって海に帰りたい気分ですぅ。

関連記事

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る