© コナモン資料室 All rights reserved.

800/ ポワソン・ダブリル

ポワソン・ダブリル、4月の魚ということで、パリジェンヌみたいに魚の形のあんずパイを焼いてみました。が、焦げてちょっと失敗です。

フランスでは、この時期の旬であるサバが、カモメに狙われないように、海と同じ青い色をしてだます・・といわれてます。

『世界の祝祭日とお菓子』によると、今日は子供たちが紙の何匹も魚をつくって、先生や友達の背中にそっと貼りあう・・というイタズラが許される日。

そんな微笑ましいだましあいはトレビア~ンですが、世の中は政治家や官僚たちが、何十年もの間、国民を堂々とだまし続け、暫定税率や年金や物価の問題で深刻な状況にはいっていきます。

日本はいったいどうなるのか・・・魚になって海に帰りたい気分ですぅ。

関連記事

20257/19

代々木のタコス

久しぶりのタコス🌮 ソフトなカルニタスとコーンチュロスにアガペをかけて、心はメキシコシティに飛んでいました!  #メキシコ …

20257/19

#冷凍食品 

散歩の途中で山芋焼購入。レンジでおいしい時代なんですかね。#セブンイレブン #山芋 #冷凍食品 …

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

ページ上部へ戻る