© コナモン資料室 All rights reserved.

783/ エン座の跳び盛り

よく考えると久々のエン座さんで、なんと町田忍さんと再会です。町田さんには東京に行くたびに会ってた時代もありますが、最近はほんとごぶさたでした。スーパーJチャンネルのロケでおみえだったのですね。

うどんは、お祝いごとのときに鶏をつぶしてだす、跳び盛り。お揚げさんも入れて、跳ぶ揚がる・・と験をかついだ昔ながらのメニューだそうです。

きょうは、裏エン座なので、ふと麺のカルボナーラも登場しました。農口杜氏のおられる加賀の鹿野酒造のお酒、常きげんをいただきながら、まさに上機嫌なのでした。ここには、練馬の藤田晶子さんという若き職人さんが、修行中なのだそうです。エン座さんも近々、こちらで麺を打つそうですよ。

関連記事

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

ページ上部へ戻る