© コナモン資料室 All rights reserved.

782/ 花の季本店



磯さんとは、先日河原さんの銀座の五行でお目にかかったばかりですが、そのときに本店にも必ずおじゃまします・・・と言って、こんなに早く実現できるとは思ってませんでした。

磯さんはお留守で、菊地さんが厨房に。菊地さんは、磯さんがめざす、地産地消、身土不二の自然派ラーメンを形にする職人のような、濃い人です。

焼餅、ワンタンといったサイドメニューも充実、もちろんラーメンはスープを瓶詰めしてもって帰りたくなるような、優しいでも濃厚スープなのです。

周りは田畑、小麦もできるだけ地元で栽培したいという、磯さんの思いは少しずつかなえられています。人生の先輩としても尊敬できる女性なのです。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る