© コナモン資料室 All rights reserved.

カフェ事情と朝ワッフル

台北駅の東北、中山駅界隈は日本人にもなじみのあるエリア。

大通りから一本はいると、落ち着いたマンションが並んでいます。

そんなところには、朝ごはん需要のおしゃれなカフェやうどん屋が急に増えています。

ワッフルとフルーツティーをたのんだら、分厚くてしっかりしてるけど、ついあとをしくおいしさと食感で、フルーツもおいしく、お店の雰囲気も最高でした。

10人ほどの店員さんたちの動きも素晴らしく、言葉が通じない私にも優しくて、帰るまでにまた来なくちゃと思いました。

関連記事

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

ページ上部へ戻る