© コナモン資料室 All rights reserved.

714/ お正月の和菓子

お正月のお菓子といえば、ゴボウをはさんだ、はなびら餅が定番ですが、今年は彦根の銘菓いと重さんの棹物(かるかんwith栗ようかん)、と太極殿さんの銅鑼焼きでした。

いずれも粉使いが見事な、老舗の由緒正しきお菓子。

まるでイッセイのコスチュームのような銅鑼焼きも初めての出会いでした。本来ならお抹茶なのかもしれませんが、最近台湾茶に舞い戻っておりまして、凍頂烏龍茶や東方美人茶など、お茶は味も香りも日本から遠ざかっています。韓国のお茶も一歩まちがえば、ぴんときませんが、上手に淹れたら優しい上品なお煎茶です。

まだ見ぬ美しき粉もんとの出会い、そしてお茶、お酒・・・今年もいろいろと楽しみでございまする~

関連記事

202311/15

ゴルフ場の焼きたてトルティーヤ@mexicocity

IMG_6416 IMG_6415 メキシコシティ郊外のゴルフ場クルブ・デ・ゴルフ・アシエンダ Club de Golf…

202311/12

メメラの達人@oaxaca mexico

Oaxacaの中心地からやや南東にあるアバストス・ソナ・ウメダ市場 Mercado de Abastos …

202311/9

古都oaxacaのタコス@Tacos del Carmen

IMG_619 死者の日のパペルピカドやカトリーナに歓声をあげながら、Tacos del Carmen を探しました。いい匂い…

202311/7

最大最強トルティーヤ@oaxaca🇲🇽 #mexico

La Chinita は中心部から少し歩いた場所での夜8時オープンなので、出かけるのを迷いましたが、来て大正…

202311/5

死者の日のオアハカチーズ@oaxaca🇲🇽メキシコ

死者の日の祭壇が広場で準備される中、べニートフアレス市場へ向かいました。オアハカは、先住民率が高い街…

ページ上部へ戻る