© コナモン資料室 All rights reserved.

651/ 山本麗子先生と豚玉へ


料理研究家の山本麗子先生が大阪におみえだったので、日清フーズの浅間さんが紹介してくださいました。

お好み焼きのお店を、ということで、豚玉さんにお連れしました。

私がお願いした関係で、豚玉のご主人は、最初からたこ焼きをだしてくださり、その出し方がかわいらしくて、一同歓声をあげました。

サモサ、水餃子、豚玉、モダン焼き、きのことファルファッレ、キッシュ、千切りにんじんほかオードブルいろいろ・・・いつものようにどれもおいしかったのですが、とくに印象にのこったのは、そば粉のガレット風です。さいのめのさつまいもがゴルゴンゾーラにとてもよく合いました。

初めは緊張気味でおりましたが、3時間あまり、先生のお話もたくさんうかがい、最後はいっしょに写真をとってもらいました。

来夏、長野の先生の畑に収穫にいけるのを夢見て、がんばります~!

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る