ハイカラキャラバン大阪には、コナモン有名店の社長さんたちが大集合!
めっちゃ濃くて、めっちゃ盛り上がりました!
ジ…
出版業界もビックリの画期的な書籍が出ました。
日本唐揚協会は、当協会よりも5年あとに発足していますが、
…
おやき女子、大活躍!
野菜の日(8月31日)にちなんで、おやきレポートがアップされました。
小麦粉消費率の高…
ぶどうの季節
ですね。
大粒の見事な4種が届きました。
小学生の時に、巨峰が出てきて
ピオーネやマスカットに大喜びしてた時代から…
たこせん再注目!
朝日新聞の記事で、「たこせん」がテーマになり、
以下のサイトにアップされています。
朝日新聞 8月28日付「勝手…
NYコナモンフェス開催!
4回目となるNYコナモンフェスで、道頓堀やきそばがアメリカデビュー。
いずれも10~6時まで。
…
中津から大分へ。田んぼの向こうに海がみえる素晴らしいロケーション。
大分駅のスーパーには、中力…
連日あれだけ食べてるのに、やはりしめがほしくなります。
最近オープンして、おそらく最も売り上げてる丸亀製麺に遭遇しました…
スーパーマーケットはどんなエリアでも楽しいです。
キャベツも粉もソースもマヨも、いつでもお…
道頓堀やきそばの麺の試食のために、オタフクUSA社長とサンヌードル本社におじゃましました。
サンヌードル社長ご夫…
ラテアートペンでパウダーでお絵描き出来るカフェがオープンしたので、おじゃましました。
神宮前駅の真上にあるので、親子連れや女…
ガッテンの後半は、うどんの斬新なつくり方が紹介されました。
詳細は、私がやってみたうえで、アップした…
朝日新聞からインタビューを受け、資料提供しました。
また、インスタ映えお好み焼をめっせ熊さんで撮影させていただきました。
開高…
インバウンドでも人気のお好み焼、その魅力について、紹介させていただきました。
…
福岡に移動、あいぱくにおじゃましました。
アイスマン福留さんとも久しぶりで、嬉しいです。
どこも凄い行列。
ハーゲンダ…
大阪土産に、なんとなく蛸とやきそばが多い気がします。…
冬瓜茶タピオカ、お初です。ほとんで氷で、おいしいのに量少なめが残念でした!
このタピオカブームを冷静にまとめた記事もお…
街では、蛸半夏生キャンペーンですよ。
http://konamon.com/konamon_taishi/index.html
6月25…
鉄板コナモンの専門店が、全国で16000店。海外では330店。
この数字に加え、5月7日コナモンの日、10月10日じゅうじゅう…