© コナモン資料室 All rights reserved.

蛸半夏生キャンペーン2018

蛸を食べて元気に夏を迎えましょう!

 今年もまた、半夏生(はんげしょう)がやってきます。

 半夏生とは二十四節気とは別の「雑節」の1つ(八十八夜も雑節の1つです)。以前は夏至から数えて11日目とされていましたが、現在は天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日と定義されています。2018年の半夏生は昨年と同じ7月2日です。
 梅雨が終わり夏に突入しようというこの時期、農家では半夏生までに「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安としていました。

今年の半夏生は7月2日!

ちょうど田植えが終わる時期にタコを食べ、稲の根がタコの足のように四方八方にしっかり根付きますように、稲穂がタコの足の吸盤のように立派に実りますようにと、願いを込めたと言われています。

日本コナモン協会は、大阪の食文化再発見として、蛸半夏生キャンペーンを実施、今年も規模を拡大して実施いたします。 

半夏生に蛸をつけて、「蛸半夏生」を商標登録し、節分に恵方巻きを食べるのと同じように、初夏に蛸を食べる”文化の継承を目的としています。

 今年は3代目コナモン大使に就任された、コナモンボーイの近藤利樹くん(ソニーエンタテイメント所属)が、蛸半夏生キャンペーンテーマソングをつくってくださいました。

近藤くんは、枚方市出身の小学校6年生、天才ウクレレ少年としてデビューしたばかりで今回、大役を果たすべくウクレレの軽快なリズムに乗せながら、小学生ならではのハイトーンボイスで、“蛸”のおいしさや、“蛸”の食べ方を紹介しています。

食べることの大切さ、楽しさを感じられる「タコなベイベー」のCDとポスターで、

6月から7月2日にかけて、蛸半夏生キャンペーンを盛り上げていただけたら幸いです。

 今年も猛暑だと予想されています。
 蛸を食べて、元気に夏を迎えましょう!

 

関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る