© コナモン資料室 All rights reserved.

日式拉麺コンテスト@北京国際美食発展大会

北京国際美食発展大会の初日は、日式拉麺コンテストで盛り上がりました。

ここまで日本のラーメンをリスペクトして頂いてるとは。

確かに日本のラーメン店も、中国のお客さんで大行列ですよね。

セミナーでもお話しましたが、もとは中国からいただいた文化を

何百年もかけて日本人はアレンジ、進化させ、いまでは世界の注目の的です。

日本人って、食分野では天才的なのかもしれません。

いまや日本食文化のラーメンを彼らは、国家文化として自国にも取り入れたいと考えているようです。

会場には、蘭州ラーメン協会会長もお越しで、

会談のときにお店の数をたずねると、5万軒という回答でした。

さて、拉麺コンテストには、はんつ遠藤さんも審査でお越しでした。

以下は、はんつ遠藤さんから頂いた情報です。

第一回ラーメン大会の予選をyoutubeにUPさせて頂きました。
そのうち決勝などもUP予定ですm(__)m
 
https://youtu.be/1ixwvi7EoDo
 
第一名 琥家拉面。 19番
第二名六虎家拉面。11番
第二名老龙亭拉面。 18番
だそうです!
 
 

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る