久々におじゃますることができました。
2代目喜多さんは、92歳というのに、軽やかな足取りで素晴らしいです。
4代目からは、N…
旧友が古川アナとテレビに出ていてびっくりです。
再放送らしいですが、5年ぐらい会っていないので、秀吉の食卓について
ヒアリングにおじゃま…
広辞苑第4版から5版の「たこやき」の項の記述を変えた1冊になります。
ネットもパソコンも普及していない時代の当時の調査は涙ぐましいものがあ…
令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定!
鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3本勝負!
なにわのアイドル「たこやきレインボー…
阪急梅田のエキソバイタリアン、くま食堂で、久々に生ハムボンバーをいただきました。
ピザ生地がおいしいので何でも合いますが、
…
海外で、大阪を紹介するときに、発音がオザカと読まれてしまうので
せめて発音だけでも・・と思っていましたが
大坂なおみさんの活躍…
ハイカラキャラバンの真っただ中、お昼も唐揚定食、なのでした。…
ハイカラキャラバンの打ち上げは、鉄板コナモンです。
カラアゲニストいくちょんとまなみっきーさんも一緒で、ラッキーでした…
ハイカラキャラバン大阪には、コナモン有名店の社長さんたちが大集合!
めっちゃ濃くて、めっちゃ盛り上がりました!
ジ…
朝日新聞に掲載された、たこせんについてのインタビューがデジタル配信されました!
https://digital.asahi.com/art…
伊丹から札幌へ移動します。
チェックインカウンターのとこに、くくるさんができてたり、
だるまさんのカツサンドがあったり、…
十和田バラ焼きゼミナールの畑中校長のご子息が、陸上の青森県代表で長居スタジアムに来られたので、
近くのこてぶきさんにご案内…
15年ぶり、くらいにおじゃましました。
女将は不在で、息子さんがメインで焼いておられました。
混ぜ焼き、焼きそば、とん…
おかげさまで、大阪の認知度が世界的に上がりました。
令和にはいり、ここ数年の関西の動向から目が離せません。…
射手矢さんから、玉ねぎが届きました。
松波の会を開いたのは、10年ぐらい前になるかもしれませんが、射手矢ブランドはほんとに…
大阪土産に、なんとなく蛸とやきそばが多い気がします。…
大阪産の海の幸、山の幸のお店で、焼き蛸が登場しました。
オレンジ色がびっくりの貝はおめでたいときに食べるそうです…
肉肉学会メンバーでもあり、立命館大学食マネジメント学部の和田教授が聞き手なので、
楽しいセミナーになると思います。
ご来場、お待ちしてい…
阪神タイガース、24番の桧山選手を囲む会で、鉄板焼きのお店におじゃましました。
鮑も、お肉も最高でしたが、秋田のジュ…