© コナモン資料室 All rights reserved.

岡山の鉄板コナモン店

少し時間があったので、たまたま見つけたお店に入ったら大当たりでした! ホルモンうどん、ねぎ焼き、蒜山やきそば、黄ニラのお好み焼。 ほかの…

絶品きつね、かすうどん@新大阪

この季節のおうどんは、体にしみますね。 あったかいおだし、これを考えた人はすごいです。 釜たけうどんが、新大阪にもできまして、新幹線に乗…

尾木ママ@ニシュランツアーズ

キャストの人気コーナー、ニシュランツアーズ。 讃岐育ちの尾木ママさんは、うどんも大好きということで、めちゃくちゃ盛り上がりました。 西代…

71年目の鍋焼きうどん

松山名物?なべ焼きうどんを求めて出かけたんですが、売り切れでした。 またの機会をお楽しみに! …

極楽うどん

うどん…

史上麺類会初の薄削りチーズ会議

おいしさを値打ちをどう伝えるか、の会議です! …

豚しゃぶ

子どもの頃、しゃぶしゃぶといえば、牛肉でしたが、いまは豚の方が主流かもしれません。 それを上手に出すお店、わだやさん。インテリアも店員さん…

年越し蕎麦

麻布十番の更科堀井さんへ。 かき揚げは、どこから食べようか悩みますが、蕎麦の香りもよく、いい年越しです。 年越し蕎麦セットもとりあえず。…

トリオ肉汁

何年かぶりに、蓮実さんのお店へ。 うちのポスターも額入りで、ありがたいことです。 うどん打ちの息子さんが、立派な職人さんになっておられて…

ニシュランツアーズ!尾木ママとフォトジェニックなうどん巡り

12月6日放送の朝日放送「キャスト」ニシュランツアーズで、 フォトジェニックなおうどん巡り。 西代さんの鋭い食レポと、尾木ママの天然キュ…

ホウトンの猫耳麺

九份からホウトンへ移動して、麺屋さんにはいりました。 かき氷も各種おいてあり、麺と氷のどぎゃんさんの台湾版ではないですか。 実はここの猫…

カフェ事情と朝ワッフル

台北駅の東北、中山駅界隈は日本人にもなじみのあるエリア。 大通りから一本はいると、落ち着いたマンションが並んでいます。 そんなところには…

乾麺ビジネス

テレビでは乾麺メーカーの経済番組が。 台湾麺の進化はまだまだ余力があると思うので、こういった動きも楽しみです。 (さらに…)…

おやつにも、うどん

久しぶりの讃くさん。 麺は心持ち太くなったような気がします。 肉とわかめのせ、正解でした! …

史上初、最薄0.01mmチーズカレーうどん

8月の展示会で、この0.01mmのチーズ削り器を私も欲しいな・・と思ったんですが、 梅田のルクア10階にオープンした、極楽うどんTKUの田…

新大阪のおみやげ売り場

観光客の増加で、新大阪の駅構内もおみやげ店がいい商品を並べるようになりました。 どれもこれも気になりま…

9代目のしっぽくとバッテラ

副会長おすすめの岡町、土手嘉さんへ。 メニューもいっぱいで悩みます。 しっぽくとバッテラにしましたが、どの組み合わせも味わってみたいもの…

蕎麦居酒屋で、ジャニーズWEST話

東三国の蕎麦居酒屋で美味しいひと時。 大粒の銀杏やホヤとこのわたなど、秋の味覚です。 コナモン大使の話になると、ジャニーズWESTさんの…

店主が語る、大阪のおうどん

文化の日に放送された、テレビ大阪の番組には、協会も情報提供させていただき、 いい感じにまとまっていました。 老舗4店の店主のコメントが、…

グルメ座禅@初秋の嵐山

何年ぶりの嵐山でしょう。 近いとなかなか出かけないものですね。 天龍寺の塔頭で、座禅にうかがいました。 そのあと、外国人だらけの竹林散…

ページ上部へ戻る