IMG_5087 4月15日コロナ対策が万全のなか、第11
回からあげグランプリ授賞式が開催されました。
http://…
2020年4月30日に、福岡のスーパーマーケット
ダイキョープラザさんの総菜コーナーで道頓堀やきそばが登場しました。
こちらのお総菜は地…
令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定!
鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3本勝負!
なにわのアイドル「たこやきレインボー…
令和2年 5月7日 コナモンの日 配信決定!
鉄板コナモン御三家、完璧マスター 3 本勝負!
なにわのアイドル「たこやきレインボー」に直…
今年の春うどんポスターも大好評で、皆さんに掲出いただいてます。
…
楽しい鴨鍋会に参加しました。
首の皮がこんなにおいしいとは。琵琶湖畔での鴨葱は格別です!…
平成はからあげの時代、と言われましたが、唐揚げの大躍進は令和にはいっても勢いが止まらないようです。
日本唐揚協会主催の第11回からあげグラ…
天ぷらの神様、銀座てんぷら近藤監修の商品がリリースされました。
バイオレットを半世紀以上、いまも現役で使い続けてくだ…
60年以上つづく丸長のれん会新年会に参加させていただきました。
坂口会長はじめ、重鎮の皆さまともご挨拶でき、八幡屋…
S-1グランプリの関西地区大会の審査にうかがいました。
15年も続いいてる大会なので、非常に充実した内容、審査にも気合を入れ…
パーマンさんたちが開催されてる進麺会に今年も参加することができました。
ラーメン女子の聡子さんとも再会でき、楽しい…
シェフ牛の勉強会で、脇屋シェフの技が披露されました。
花巻と青椒肉絲風のお肉が、絶妙で、美味しさの技あ…
全日本食学会の新年会では、き田たけうどんの焼きうどんも登場、
シェフ牛をつかった福太郎さんのねぎやきもおいしかったです。
…
関西新麺会も何回目になるんでしょう。
12年ぐらいまえに第一回が四国さんでありまして、
当時は30人ほどの会だ…
先月、日本アクセスさんの展示会が埼玉スーパーアリーナで開催されました。
総菜から、メーカーの新商品まで、ど…
難波葱石碑建立のお祝いまんじゅう、葱味噌がきいた上用でした。
…