少し時間があったので、たまたま見つけたお店に入ったら大当たりでした!
ホルモンうどん、ねぎ焼き、蒜山やきそば、黄ニラのお好み焼。
ほかの…
トキタ種苗さん、キユーピーさんと千陽さんへ。
ケールの洋食焼き、ケール入りの道頓堀やきそばなど、いろいろ出していただきました。
時田社長…
トキタ種苗さんの展示会が、大阪マルビルでありました。
イタリアのお野菜中心に、ケールやラディッキオ、ナスもいろんな色合いがあり、春らんまん…
静岡の名店、とは知らず訪ねたんですが、若い三代目がしっかりされてて非常にいい出会いとなりました。
最近の試食続きで、たくさん食べられなかっ…
日本コナモン協会推薦の商品が、先日の日本アクセスさんの展示会の
日清フーズさんブースで登場です。
小さな家族向けのセット商品ですが、ふん…
新春の恒例となって10年近く、高槻わくわく探検隊の皆さんが作った野菜やお米をつかった親子料理教室、その名もコナモンアカデミー。
今回は、白…
祇園ミクニさんで、素敵なクリスマス会です。
ジャスの菊池さんもお世話になりました!
…
13周年で盛り上がるのKAOさんへ。
そんなお祝いごととは知らないで出かけたので、オーナーのフレディ・マーキュリー扮装にびびっくり。
で…
注目のアブラナ科、ケールについて相談会です。
ケールもキャベツも同じアブラナ科なので、いろいろ試してみたいものです!
…
人形町今半の高岡陞さんのお別れ会がありました。
立派な遺影のまえに献花したあと、隣の宴会場へ。
そこらにすき焼きとしゃぶしゃぶとスチュウ…
以前から気になっていたイタリアンでランチを。
パンのシナモン、サラダのドレッシング、豚の焼き加減・・なんとも職人気質のシェフであることがう…
渋谷の青の洞窟ライティングを見にいきました。
ブルーのLEDが並木になっていて、鈴の音もきこえ、銀世界ムードです。
帰り道、近くのイタリ…
問屋街の中心部にきました。
漢方薬、ドライフルーツ、からすみ、干した高級系など、いろんな香りがしてワクワクします。
関帝廟では、お金もど…
街中ではよく見かける頂好スーパー。
日本と同じような品揃えにビックリです。
この3年で台北は激変してるのではないでしょうか。
以前、わ…
運転手さんおすすめのお店に行きました。
最近リニューアルしたような店構えですが、地元客の人気度が入ってすぐに伝わります。
なす、サメ、部…
日本にもありそうなものもあれば、まったくないものもりあり、その違いこそ文化ですし、それを体感するのが海外リサーチの醍醐味です。
といっても…
大好きな小籠包の名店、京鼎楼の隣の鶏料理専門店へ。
鶏もさることながら、台湾名物炙りからすみが最高です!
地番も57で、〆のプリンがまた…
岩手県の展示会があり。短角牛を扱う府金精肉店のカレー、ベーコン、エゴマスタードを入手。
そういえば、キャベツ生産を誇る、岩手県岩手郡岩手町…
お世話になってる方の昔からの友人で、ほかにもいろんなご縁がありそうな、堀さんのお店で、
渋谷ベターホーム協会さんのたこ焼き教室の打ち上げ食…