© コナモン資料室 All rights reserved.

475/ 初ながほり

木積の王子さんの竹林で約束した、ながほりでの夕食の日。ちょうど秋田県横手市の五十嵐市長がおみえだったので、お連れしました。

森田の龍ぼんはあいかわらず、マイペース、マイトークで、疲れていた私もハイテンションになってました。

ラブラブの王子ご夫妻、お酒好きの長野さんとPAPUAさん。あれ、武ちゃんと井川さんの写真が、なぜかありませんねえ。

水なすのたいて冷やしたん、いわしのわたの燻製、いろいろいっぱい食べました。とくに立派な花ズッキーニ、根元の部分がたまらない食感でした。

ながほりのご主人は、私の大学生の頃の記事を読んでくださっていたそうで、初めてとは思えないほど接近して、写真撮りました。

昔から比内地鶏を取り寄せ、秋田とのご縁も深いながほりさんに、大阪通の横手市長を紹介できたのも、不思議なご縁です。

関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る