© コナモン資料室 All rights reserved.

1127/ びわこJAZZフェス IN 東近江

今年から始まった、びわこJAZZフェスティバル。

市民の手づくりJAZZフェス系のリーダー的存在、高槻ジャズストリートの北川さんと、今年からのチェアマン、山本さんのお供ということで、めっちゃ濃すぎるメンバーで出かけました。

近江八幡からガチャコン電車にゆられて八日市まで。これに乗るのは初めてですが、時間によっては、電車内でも演奏があるとのこと。

八日市は、東近江市に改変され、静かな町に音楽があふれています。

お寺、診療所の前、駐車場、公民館、もちろんホール、特設ステージ・・・いろんな会場で、演奏があり、どれも無料で楽しめる・・・このアイデアを各地に定着させた北川さんは、ほんとにパワフルで、しゃべりっぱなし、食べる量もすごいんです。

ナン&カレーセットだけでなく、たこ焼き、焼そば、コロッケ、ブラジルの肉の串焼き、最後はみたらしまで、食べてはりました。(かくいう私も、すべてちゃんと味見しました・・・)

最後は、中本マリさんのオンステージ。ラストの曲は、マイクなしで、生声が大きなホールの後ろまで聞こえるんです。ほんまシビレました。

楽屋にもはいらせてもらい、ミーハーな私は写真も撮りたかったんですが、今回は借りて来た猫状態。でも次回は・・・

音楽って、ほんと素敵です!


関連記事

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ページ上部へ戻る