© コナモン資料室 All rights reserved.

1128/ 最後の晩餐@津むら

R0010214_2 R0010230 R0010191 R0010198 R0010201  R0010203 R0010209

津むらの三代目、津村さんが、おじいさまから続く70年の名店の歴史に、幕をひこうとされる4月、私もおじゃまできる機会をもてて、本当に感慨深く思っています。

基本をまもり、小手先の意味のないアレンジを一切そぎおとした、限りなく自然体の料理。でも見て、食べて、のみこんで・・・こんなに感激してしまうのは、素材の持ち味をしっかり主役にされてるからだと、常ながら敬服するのです。

一、うに、わかめ、湯葉、木の芽にこごり

二、たいらぎ、はまぐりのしんじょ、潮汁

三、鯛、赤貝、いかのお刺身

四、桜の香りのいくら蒸し(もち米)

五、イイダコ、筍

六、あまだい、自家製サーモン

七、穴子の蓮蒸し、わさび添え

八、お肉、マスタードのソース

九、桜えびご飯、香の物、お味噌汁

十、包みたての和三盆葛餅、黒蜜添え

おかわりをたのむなら、桜の香りのいくら蒸しです。これは初物でした。

今回のホスト、今西さんも、津村さんのこれからの人生に興味津々で、次の約束もされていました。

世界の3本にはいるとされる、NZ、MATAKANAのPROVIDENCE。その濃厚なロゼと究極の赤。

奥さまとコルクをぬかれるその姿も、これからはほかの場面で見られるのですから、悲しむことはないのですよね。

シドニー経由でMATAKANA・・・自転車もって出かける目標ができました。枯枝亭さん~よろしくお願いします(^^*)

関連記事

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

ページ上部へ戻る