© コナモン資料室 All rights reserved.

あっさり系餃子@桑名駅前

益生の赤だし味噌のサンジルシ工場へおじゃました帰りに、桑名で焼はまぐり、

というのは昔のことで、いまはこちらの餃子がおススメです。

メニューは、この餃子のみ。その潔さというか、徹底ぶりに感心します。

お客さんは次々と店内で食べるか、生をお持ち帰り。

奥で奥さんら二人がせっせと包んでいるのは、台湾のお店みたいで嬉しくなりますね。

皮はしっかり、大きさはノーマル、具も普通で、味付けはほとんどなし、オイル感もなし。

なので、お醤油にあう餃子ですが、オレンジ色のニンニクなど薬味たっぷりの特製タレをのせますと

大人しい餃子が一気にスターダムにのしあがったように煌めくんです。

3個目ぐらいから美味しさのとりこになり、8個では足りなくなって、再注文という流れがいいようです。

関連記事

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

ページ上部へ戻る