© コナモン資料室 All rights reserved.

270/ 日の出製麺所


盛り上がったまま、御一行様は、日の出さんの店内へ。

各種天ぷら、きれいにそろえられたネギ、温泉玉子、うまそうな天かす、おろししょうが、七味・・・整えられたトッピングだけだも話題が盛り上がります。

あつの小が丼にはいって登場。ネギは、自分ではさみでカット、なんと合理的なセルフ進化系なんでしょう!

温泉玉子にお箸を入れて、黄身と天かすとネギたちがワキを固める素晴らしいぶっかけワールドが広がります。

ここの麺はおみやげ用しか食べたことなかったのですが、雰囲気、勢い、ある種の緊張感・・・3拍子そろった日の出さんの店先は、期待以上に最高でした。店主の三好さん、こんど会ったら、もっといっぱいしゃべりたいです。

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る