© コナモン資料室 All rights reserved.

197/ 高麗橋ペギィ・スゥ

ペギィスゥペギィスゥペギィスゥ
ペギィスゥペギィスゥ

麺点心酒家 ペギィ・スゥには、麺だけでも、7種、メニューにいたれば15種類は定番という、コナモン好きにはたまらない老舗だけに、カレーメニューは当然のことながら、ふだんからあるのです。

カレー系の2種、カレーラーメンとカレーつけ麺をたのみました。

麺はチャンポン用とのことで、濃厚ながら粘度を感じさせないスープにほどよくからんでくれます。大きめの三つ葉、チリチリと牛のうす切り、玉ねぎが濃い色のカレーに浮かび、
懐かしささえ覚えるカレー麺。

若い頃、ご主人が修行された長崎のお店では、イギリス風のカレーも人気だったとか。
明治にはいってきた欧風カレーのなごりが、このスープには漂います。

豚骨スープとビーフカレーの出会い系なので、ごはんに合わないはずはない。
でも、この店のもう一つの自信作、点心たちと合わせて食べるのも一興かと思い、点心セットもたのんでしまいました! 好吃

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る