© コナモン資料室 All rights reserved.

170/ 由美カレーうどん&楽しい撮影

YES-fm末成由美のオコタコ Radioの収録では、華麗なる一週間がテーマでした。釜たけうどんの武ちゃんのアイデアで、釜たけうどんの麺に、由美カレーの取り合わせで、番組内で試食してもらいました。ランディーズの中川さんは、これまでの試食で一番うまい!と好評でした。

そのあと、心斎橋大丸とそごうの共同広告企画のインタビューで、大阪の食文化や、心斎橋界隈の話をしながらの撮影でした。

スタジオのセットが、ゴージャズなイングリッシュ午後のサロン状態で、段飾りのスイーツも気になりながらでしたが、撮影後はみんなで食べながら、カメラマン梶井さんのお好み焼きの作り方講座もためになりました。

インタビュアーの沢田史子さんは、北海道の出身ながら、大阪人的ノリを兼ね備えた方で、某新聞社広告局の人や、某河内ワインの専務など、共通の友人がいることもわかり、初対面とは思えない感覚でした。

おみやげにスコーンを頂戴し、おいしいひとときでございました。今日のインタビューは読売新聞の9月中ごろに、全面カラー広告はさみこみになるそうです。要チェックなのだ~!

 

関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る