© コナモン資料室 All rights reserved.

1216/ 初舞台「萩大名」@金剛能楽堂

親孝行の一環で、15年ぶりにお世話になっている茂山千三郎さんのご指導のもと、私としては初舞台の日がきました。

初舞台で萩大名とは、大それたことなのですが、無事、なんとかおえることができました。

せりふはほぼまちがいなく言えて、たくさんのお知り合いにも来ていただき、とても嬉しかったです。遠くまでありがとうございました!

とくにいつも水ナスをおくってくださってる泉州の森さんご夫妻、お元気なお姿でした。

おいしいものもたくさん頂戴しましたが、お弁当は、まつ茂さんの京都らしい桶にはいってました。量もちょうどいいよく、さすが茂山狂言会です。(なんのこっちゃ)

千五郎先生はじめ、先生方にはたいへんお世話になりました。

関連記事

おでん屋さんの冷やし中華

テレビ大阪の取材のあと、天下茶屋のまる米さんで、遅い昼ごはん。おでんのじゃがいもを使った熱々ポテトサラダ、ツル紫、シュウマイ、チーズ天など自…

20257/31

おいしさの科学

露久保先生の本が届きました。おいしさの科学を極めていきましょう! #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan  #…

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

ページ上部へ戻る