© コナモン資料室 All rights reserved.

168/ ミョウガの収穫

西の湖コナモン倶楽部に久々に出かけました。ここはうちの犬の親たちもいるので、キャバリアも大集合。

今の時期は、ミョウガがやシソ、ゴーヤが繁茂してるので、収穫に勤しむ。ミョウガは本体もいいけど、淡い黄色の花の部分がまたうまいですよね。

刻んでそうめんに、または和風カッペリーニか。まあ、どっちでもいいのだけれど、色紙をもらって、墨絵を描いてみました。

いいコピーが浮かばなかったので、素な仕上がりですが、葭風居の庵主は、うまいと褒めてくれました。

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る