© コナモン資料室 All rights reserved.

瀬戸内と、うどん肉玉

時節柄、瀬戸内を見おろす高台の公園で頂く、60年現役という押さえが効いた、削り粉とソースの絶妙なうまさ、うどん肉玉! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #広島グルメ #vlog #鉄板会議 #teppan #okonomiyaki #麺益力 #免疫力 #menekiryoku

 

瀬戸内を見下ろせる広島の高台、廿日市のお好み焼屋さんへ。

阿品から、坂を上って歩いた甲斐がありました!

二代目のお母さんが、父親と一緒に焼いてくださいます。

重しも60年近い年代物。うどんならすぐできる、ということで久しぶりのうどん肉玉です。

削り粉がきいて、ソースとあわさって、最強~!!って叫びたくなるおいしさ。

近くには学校もあり、こんなエリアで育てられたら、お好み焼好きになるのも当然でしょう。

瀬戸内の気候風土、そして食文化に改めて感謝です!

 

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る