© コナモン資料室 All rights reserved.

新世代ラーメンの風をfeel

先日、ラーメンfeelさんにおじゃましました。

整理券をお願いして、私たちは11時ぐらいをめざして青梅市まで。

紅葉がはじまり、のどかな快晴で、まさにラーメン日和です。こんな場所に・・と思いますが

おそらく店主はこういう移動の時間さえも、一杯のラーメンへのオードブルと考えているのかも。

そもそも屋号も、暖簾の藍染も、飯田商店さんの愛弟子とはいえ ユニークすぎ、30歳代のまっすぐな勢いと誠実さを感じさせます。

実際、店主の渡邊大介さんは予想以上に、優しくて、穏やかで、謙虚な方。

私の注文は、つけ麺と海老ワンタンがのった塩ラーメンと肉ワンタン。

雲吞好きには嬉しくてたまらないラーメンは、手前が鶏油、奥がイベリコラードで、色も香りも表面ツートーンなのです。

そしてつけ麺。

まずは麺さし。スダチがきいて、何枚でもおかわりできます。

麺は2種、和そばを食べてるような錯覚のふすま入りと、シンプル中華麺。

豚はやわらかく、途中で卵だしを入れて、味変です。

割りスープを入れてもらうと、小麦茶も添えてあり、まさにつけ麺フルコースの満足感。

1時間弱のゆったりした時空間で頂けるのも、これまでの経験にはないラーメン体験です。

世界が憧れるニッポンのラーメンの新しい形、新しい息吹、まさに新しい風をfeelしながら、紅葉の梅ケ谷峠を戻りました。

同行してくださった皆様、お世話になりありがとうございました。

関連記事

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

ページ上部へ戻る