© コナモン資料室 All rights reserved.

新世代ラーメンの風をfeel

先日、ラーメンfeelさんにおじゃましました。

整理券をお願いして、私たちは11時ぐらいをめざして青梅市まで。

紅葉がはじまり、のどかな快晴で、まさにラーメン日和です。こんな場所に・・と思いますが

おそらく店主はこういう移動の時間さえも、一杯のラーメンへのオードブルと考えているのかも。

そもそも屋号も、暖簾の藍染も、飯田商店さんの愛弟子とはいえ ユニークすぎ、30歳代のまっすぐな勢いと誠実さを感じさせます。

実際、店主の渡邊大介さんは予想以上に、優しくて、穏やかで、謙虚な方。

私の注文は、つけ麺と海老ワンタンがのった塩ラーメンと肉ワンタン。

雲吞好きには嬉しくてたまらないラーメンは、手前が鶏油、奥がイベリコラードで、色も香りも表面ツートーンなのです。

そしてつけ麺。

まずは麺さし。スダチがきいて、何枚でもおかわりできます。

麺は2種、和そばを食べてるような錯覚のふすま入りと、シンプル中華麺。

豚はやわらかく、途中で卵だしを入れて、味変です。

割りスープを入れてもらうと、小麦茶も添えてあり、まさにつけ麺フルコースの満足感。

1時間弱のゆったりした時空間で頂けるのも、これまでの経験にはないラーメン体験です。

世界が憧れるニッポンのラーメンの新しい形、新しい息吹、まさに新しい風をfeelしながら、紅葉の梅ケ谷峠を戻りました。

同行してくださった皆様、お世話になりありがとうございました。

関連記事

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

ページ上部へ戻る