© コナモン資料室 All rights reserved.

沖縄そばとスパトーストの世界

昨年、20年ぶりに沖縄本島に出かけて以来、コナモン王国として見逃せないことを痛感し、

この春も文化財保護の観点から訪問することになりました。

もともと教会だったというこちらのお店、半世紀近い営業ということですが

メニューの並びは不思議なんですよね。

沖縄そば、ミートスパゲティ、トースト

この3点セット、どれもコナモンなんで、私は嬉しいですが、

3つ頼む人は意外と少ないかもしれません。

どれもなんだか、懐かしいお味。

トーストは予想以上においしくて、タンカン生ジュースも追加して、完食できました!!

次回はソーキそばで。

関連記事

202511/27

イタリア食材展

イタリア食材の展示会が浜松町でありました。古株牧場さんが出店さんが出店されてるので出かけてみると、日清製粉さんのカラヒグ麺、日清製粉ウェルナ…

浜松町の丁寧な混ぜ焼き

浜松町駅前、2012年創業のお葱ちゃん。屋号にひかれて入ったら、丁寧な混ぜ焼きの名店でした。きゅうりの切り方からも仕事への愛が感じられます!…

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

ページ上部へ戻る