© コナモン資料室 All rights reserved.

2061/ 菌床栽培の椎茸農園

横手市は椎茸栽培もさかんです。

平成5年から、原木栽培から菌床栽培に切り替えたそうです。

藤田さんの椎茸栽培ハウスでは、ポコポコと健康そうな椎茸くんがついています。

100712_1406~01.jpg

とっても優しい藤田勉さん。

100712_1406~01.jpg

こういうのが、おいしいんだべ・・と教えてくださいました。

おがくずでできた菌床を工場で作り、培養し、20~25度、適当な湿度で4ヶ月ほどで発生するそうです。

横手の椎茸生産は20億円。

原木より色も優しくて、秋田美人のような椎茸たちでした。

100712_1406~01.jpg

関連記事

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

鉄板会議2025 ご報告動画

鉄板会議2025 充実の記録動画 ご覧ください! https://youtu.be/ElPeLgaVtRg #食文化 #foodcu…

ガトーマルジョレーヌ!

見事な虹を抜ける近江鉄道に乗って滋賀が誇るパティシエ桂川シェフのお店へ。ガトーマルジョレーヌ、キャラメルと和のティラミス、安土の卵とれんげ蜂…

つけキーマ

大阪駅前第3ビル地下2階、うどん棒大阪店で、11月限定きのこのカレーつけ麺、つけキーマ、とり天を頂きました。いつものことながら、店主ともお話…

ページ上部へ戻る