© コナモン資料室 All rights reserved.

2048/ 金目の昆布締めほか@くわ野

ダンチュウの町田編集長と久々にお目にかかります。

100825_2032~01.jpg

もどりがつおのおさしみにしびれ(かつおは好んで食べませんが、ここのはお代わりしたかった・・)

いかの塩辛味噌、あわびや、白いかなどうなりながら、

金目の昆布締めのにぎり、トロやうにはもちろん、次々いただくので、こぼれる記憶もあえて追わず、

町田さんとの幸せなひとときに浸っておりました。

100825_2032~01.jpg

100825_2032~01.jpg

くわ野のご主人、桑野達也さんはお耳が立派な落語ファン、奥さんもステキな方で、かなり気に入りました。

仕込みのときは、いつも志ん生を聴いているとか・・

100825_2032~01.jpg

こちらは石垣という貝。

鳥貝の白タイプみたいな感じで初めて、青柳もほんと久々で堪能させていただきました!

さっそくまたもどって、金目の昆布締めに挑戦しましたが、お魚が小さくて小さくて。

あんな肉厚の金目はどこにいけば手にはいるのでしょうねえ・・

100825_2032~01.jpg

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る