© コナモン資料室 All rights reserved.

20194/30

浪速の絶品バーガー

平成をふりかえるとき、とっとりバーガーフェスタでの審査ははずせない思い出です。

素晴らしい生産はあるものの、ご当地らしさを打ち出せなかった鳥取県は、柄木実行委員長の企画のもと

鳥取県のアイデンティティを確認できたイベントとなったと思います。

練られた審査体制は、ほかの審査会でも参考にできるほど、よく練られたものでした。

そこに何度も参加できたのは、私のご当地ブランドや審査姿勢にも大きな影響を与えてくれました。

この5年あまりで、ハンバーガーを各種食べる中、大阪でも素晴らしいバーガーが誕生しています。

こちらは、国産の素晴らしいお肉のパティをこんがりバンズが受けてめている逸品。

若い店長の笑顔もその自信の証拠です。

やっぱり大阪人って、何を作っても上手やなぁと思うこの頃、

ちなみに道頓堀コナモンMap掲載店です。

関連記事

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る