© コナモン資料室 All rights reserved.

1162/ 絶品アスパラ@秋田県横手市

いろんな芽吹きの季節です。

秋田県横手市からアスパラがどっさり届きました。規格外とのことですが、どこが規格外なのか。

泉州たまねぎの射手矢さんも、「大玉は規格外やけど、大玉のほうがだんぜんうまいんや」というてはりましたが、アスパラもそんな感じです。

流通の勝手な論理にだまされて、私たちはほんまにおいしい野菜を食べてないのかもしれません。

1、しっかりゆでて、自家製マヨネーズ 

2、軽くゆでて、バター炒め

3、アスパラ塩焼そば

4、アスパラ1本まるごとフライ

5、ごまあえ

6、アスパラパンチェッタパスタ

7、島ぶたスーチカで、アスパラしゃぶしゃぶ

8、アスパラ麹浅漬け

いろいろ楽しませてもらってます。

どれもおいしいのでおすすめですが、初挑戦は麹浅漬け。これがなんともええんです。地酒にも焼酎にも響きますよ。

横手の五十嵐市長、浮嶋さん、そしてみなさま。ぜひ、横手名物発酵アイテムに加えてみてくださいね。

 

関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る