© コナモン資料室 All rights reserved.

1125/  モダン焼専門@京都

テレビ用モダン焼きのお店選びのために、狂言のお稽古の帰り、母とモダン焼フジさんに行きました。

学生の街だけあって、ボリューム重視のモダン焼はとっても人気、150種近いメニューがあるらしく、まるで図書館の本の背表紙のようにメニュー札が並ぶのです。

アスパラモダン、バナナモダン、タルタルライスモダン。

3種選ぶと、私たちには重すぎて・・・当然ですかね。基本のモダン焼が共通で、トッピングの変化を楽しみます。シチューあり、フルーツあり、いかすみあり、世界の料理メニューがモダンの上にのせられるという、すごい世界でした。

ライスモダンはそばの下が、ご飯になってます。もう少しカリッとしてたら、おもしろい商品になると思いました。

フジ玉という、半熟玉子にポン酢という90円商品も、京大生御用達ならではのお店です。ちなみに焼いてくれた青年も農学部の学生さんでした。



関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る