© コナモン資料室 All rights reserved.

1125/  モダン焼専門@京都

テレビ用モダン焼きのお店選びのために、狂言のお稽古の帰り、母とモダン焼フジさんに行きました。

学生の街だけあって、ボリューム重視のモダン焼はとっても人気、150種近いメニューがあるらしく、まるで図書館の本の背表紙のようにメニュー札が並ぶのです。

アスパラモダン、バナナモダン、タルタルライスモダン。

3種選ぶと、私たちには重すぎて・・・当然ですかね。基本のモダン焼が共通で、トッピングの変化を楽しみます。シチューあり、フルーツあり、いかすみあり、世界の料理メニューがモダンの上にのせられるという、すごい世界でした。

ライスモダンはそばの下が、ご飯になってます。もう少しカリッとしてたら、おもしろい商品になると思いました。

フジ玉という、半熟玉子にポン酢という90円商品も、京大生御用達ならではのお店です。ちなみに焼いてくれた青年も農学部の学生さんでした。



関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る