© コナモン資料室 All rights reserved.

1118/ 胡麻尽くしの贅沢ランチ@世沙弥

大阪が誇る胡麻問屋、和田萬のプライベートレストラン、世沙弥にまたおじゃますることができました。お昼にうかがうのは初めて、かなり嬉しいです。

しかも数年ぶりにお目にかかる李さんのお誘い。しかも、米朝事務所の今井浩社長、小豆島が誇るオリーブ農園の三代目、井上誠耕園の井上智博さんとの初顔合わせに、同席させてもらい、おしゃべりと食べるの、どっちを選んだらよいのか迷うほどの、濃いひとときとなりました。

うるいにタケノコの木の芽あえ、貝柱がドンピシャで、ふのやき風練り胡麻ロールは、タイの胡麻ペーストを思わせる濃厚さ。桜肉、胡麻汁、牡蠣のごまだれ、タケノコと生ハムのフェトチーネもすりたて黒胡麻が香ります。

オリーブの話、落語のはなし、今井さんがフルマラソンを3時間で走られるとか、李さんの新聞連載のお話・・・ほんとに素敵な時間で、気づいたら3時間近くたっていました。

おいしいお料理とユニークなお話。久々の李さん企画を目の当たりにして、切れ味のよさを痛感、またこのメンバーで会えたら素敵です(^^*)


関連記事

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

ページ上部へ戻る