© コナモン資料室 All rights reserved.

1116/ 福助さんのお別れ会

Img_9184 Img_9218 Img_9168 Img_9207 Img_9270

五感で味わうシリーズの第二回として、福助さんの57年間を感謝するお別れ会をしました。

福助さんは、お好み焼きにマヨネーズを早い時期からつけたり、焼くときにおさえるタイプ、押さえないタイプ、2通りを使い分けて焼かれる大阪お好み焼きの宝のようなお店なのです。

しかも、餃子も絶品。お好み焼がやけるのを待つ間、お酒と楽しめるような工夫を戦後すぐからされていた、名店です。

営業は25日まで。昨日は定休日のところ、私たちのために貸切であけてくださいました。

その間も、問い合わせのお電話がひっきりなしでした。本当にお疲れ様でした!

関連記事

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

老舗の名店

徳島一の老舗の名店「たこ八」さんが東麻布に移転され、いよいよ年内閉めると女将から聞いてショックを受けました。後継者問題が日々悩ましいです。#…

ページ上部へ戻る