© コナモン資料室 All rights reserved.

北九州のてこじまんスペシャル!

道頓堀やきそばのお問い合わせがあったので

立ち寄らせて頂きました。

すると、最低5人のこの業界のキーマンが

共通の知人であることがわかりすごいご縁を感じた次第です。

ほほ肉のスジポン、曽根新田の大ぶり牡蠣も最高で

焼き方を思わず動画撮影。

オープンして4、5年とか、

ご夫婦で切り盛りされてる雰囲気も最高で

家族連れ、お子さん向けに考えられてるので

メニューをみてるだけでもワクワクします。

出会いに感謝、出会わせてくれた道頓堀やきそばにも

感謝!

お好み焼きの未来を感じました。

関連記事

祖師谷大蔵駅前の肉玉

久しぶりの祖師谷大蔵。創業16年というお好み焼剛毅さんで肉玉と広島菜を頂きました。25分くらいのじっくり焼きで、ええ感じに仕上がっています。…

野菜科学研究会のシンポジウム

野菜科学研究会のシンポジウムで相談役の松島教授が「とうがらしの歴史と科学」で登壇! 四谷内藤新宿の八つ房焼き唐辛子はじめ江戸期は何十種もの…

ネクタリンのタルト

千歳船橋駅前の堀口珈琲さん。コーヒー初心者にもわかりやすく、ホスピタリティの高さも嬉しいですが、季節のネクタリンのタルトがケーキ屋さんみたい…

帯広のすきやき

帯広で見つけた、すきやき松伊さん。すきやきをしっかりいただくのは何年ぶりでしょう。十勝牛がめちゃくちゃ美味しく、〆うどんから…

摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖

釧路から北に80km、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖を巡りました。特に摩周湖は神がかったマシューブルーが神々しく、ここで先祖の皆さんが日々の暮らし…

ページ上部へ戻る