© コナモン資料室 All rights reserved.

向島の草餅、うば玉、桜餅

向島めうがやさんは、江戸時代から続く足袋の老舗です。

以前からお世話になってるんですが、

少し時間があったので、足袋の採寸してもらったついでに、お店情報をいただきました。

うなぎ、蕎麦、江戸前にぎりなど名店が近所にあるんですが、

時間が早く、まずは和菓子の青柳正家さんへ。

3代目若旦那とお母様が楽しい方で、お話もいっぱいさせていただきました。

菊最中は、最中皮のデザインが独特で、おいしいあんこたっぷりが人気だそうです。

奥の席で、うぐいす餅、桜餅、草餅(関西ではよもぎ餅)、うば玉、どら焼きをしっかりいただきました。

桜餅は、焼いた生地に包まれてて、これも向島らしいですね。

関連記事

20255/13

MTGのあとは、オムレツボンバー

道たこ連のMTGのあと、オムレツボンバーを頂きます!いつ食べてもめちゃくちゃ美味しくタンパク質増し増し✨  #たこ焼き #ta…

20255/12

日本発コナモン文化の未来のために

第57回食品産業功労賞 国際・食文化部門受賞を記念してのセミナー ぜひご覧ください! https://youtu.be/jNSzodiL…

20255/12

日本発コナモン文化の未来のために

第57回食品産業功労賞 国際・食文化部門受賞を記念してのセミナー ぜひご覧ください! https://youtu.be/jNSzodiL…

20255/11

オムレツボンバー@朝日放送

5月7日はコナモンの日、ということで今年もおはよう朝日のラジオ生出演させていただきました。世界の人に食べてほしいおもてなしメニューのこと、道…

20255/11

食堂のお好み焼@福助

阪神深江駅すぐの福助さん。地元に愛される食堂のお好み焼きがおいしいのって、ほんまにありがたいことです! 女将さん元気をいただきました…