© コナモン資料室 All rights reserved.

920/ princess sauce @灘

princess sauceprincess sauceprincess sauceprincess sauce

先日、地ソースの舐め比べをしたとき、一番人気だったのが、このプリンセスソース。その現場にこんなにすぐにおじゃまできるなんて、ちょっと夢のようです。

ガンボDAYは、カメラの健三さんの車に乗って連れて行ってもらうのですが、健三さんは気を利かせてここに立ち寄らせてくださいました。

平山食品も40年、初代の平山さんは気さくな方で、またまた運命の出会いです。お店にあったソースの資料などもコピーさせてもらって、お友達のようにお話させてもらいました。

三宅先生のお名前も出てきたり、なんとも嬉しい出会いです。ドロソースもあるので、ガンボさんはしっかり買っていました。

そうそう、この釜、私が見た限りでは、もっとも雰囲気のあるソース釜です。ここにも神戸の文化遺産ぷんぷんです。歴史と文化の香り、ソースって素敵ですね。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る