© コナモン資料室 All rights reserved.

773/ いま、川﨑製麺所の麺に恋してます!

先日おじゃました、水戸の川﨑製麺所から、生麺が届きました。

先日の水戸訪問の際、水戸スタミナ冷やしに不可欠の麺、これを松五郎というスタミナ冷やし発祥のお店で食べて以来、この麺が食べたくてしたかないのです。

川﨑製麺所の川﨑社長は、そんな私の気持ちを察して、たくさん送ってくださいました。そのお手紙のなかに「真菜さんは松五郎スタミナラーメンに恋をしているようにお見受けしました」とあり、言われてみれば、図星なのです。

さっそく、えびとイカ、水菜であえ麺風につくりました。麺がおいしので、ソースは何でもいいのですが、1玉しかゆでなかったのを後悔しました。

この麺が毎日食べられる水戸のみなさんがうらやましいです~。

関連記事

新大阪の釜たけうどん

新大阪駅1階の釜たけうどんが再開というので飛んで行きました!さすがに美しい麺線!いつもの梅きつねぶっかけにとり天プラス、お祝いなんでドライも…

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る