© コナモン資料室 All rights reserved.

739/ 節分の丸かぶり

立春ですね。

きのうの節分は、お好み焼き、たこ焼きの撮影で、もうクタクタ。巻き寿司を買うのも忘れて帰ったため、娘と家で作ることになりました。

でも材料がなくて、ほんとにありあわせの食材です。せっかくなの粉もんをあわせてみました。

えび、卵焼き、ツナ、ニラ、そしてビーフン。チリソースなどを入れてもよかったでしょうが、和風でもバッチリ旨かったです。だって、寿司飯とビーフンはもとをただせば一緒ですからね~

豆まきは、鬼の面もなく、保育所時代の娘の作品が活躍しました。

外での豆まきで、うちの犬も大喜びでした。

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る