© コナモン資料室 All rights reserved.

706/  大阪コナモン博覧会~終幕~



130店のお店に参加してもらった、10月からの大阪コナモン博覧会が無事終幕です。

打ち上げのお疲れ様会の会場は、釜武うどん。浪速の板前森田くんに腕をふるってもらい、よっしーもお手伝いに駆けつけてくださいました。やなもり農園の野菜たちがめっちゃ新鮮で、お料理の数々も大好評。西野さんのお野菜、津村さんの鴨鍋、おつくりももちろんで、トミーさんのビオワインも最高でした。カニオタクのはやっぴが、カニを取り寄せて、焼き蟹でおなか一杯になるほどです。

粉もんの主役は王子ママの「おさとのパン」。何種類も焼いてもらいました。クリスマス仕様のチョコケーキのおみやげまで作ってもらって、感激です。秋田県横手市の浮島さんからのりんご、稲場さんからの福生ハムもオードブルで大活躍。食べきれない食材は、みんなの嬉しいおみやげです。

7時から10時までの予定が、気がつけば11時をまわり、30~50人近いメンバーが入れ替わり立ち代り食べて飲んでしゃべって、片付けが終わったのは、12時半をすぎていました。

今回コナモンZAQで動画配信できたことが、大成功のカギとなったのですが、ポスターの下の森野さん、櫻井さん、王さんはじめ、ZAQのみなさんのおかげで、サイトがもりあがったことまちがいなしです。クリスマス生まれの森野さんは、めっちゃええ笑顔でC級呑兵衛でありました。私が司会業で、9時が班ごろの到着だったため、今川社長にお目にかかることはできませんでしたが、楽しさもおいしさもZAQZAQ(ザックザク)の大阪コナモン博覧会でした。 

みなさんのおかげで、ほんとにほんとに生まれて初めてのこんなにぎやかなクリスマスになりました。来年はもっと盛り上がるぞ~!!!

関連記事

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

ページ上部へ戻る