© コナモン資料室 All rights reserved.

704/ 鴛鴦鍋より、焼ねぎクレープ


鍋ブームの関係で、火鍋に注目しています。火鍋とは中国本土では、どこにでもある庶民鍋です。もとは重慶あたりではじまった、いわば中華風ちゃんこで、肉類、野菜類はもちろん、ハム類、餅やシュウマイやオムレツっぽいものまで、節操なくなんでも入れてます。

大切なのは、鍋が仕切られていて、赤いスープと白いスープの2色あること、つけだれもあって、胡麻だれベースに腐乳、ニンニク、唐辛子など店ごとに数種あります。

もちろん、鍋目当てに行きましたが、このお店はもともと小籠包が有名で、10年前、ここの主人に小籠包の食べ方をおそわりました。息子はそんな昔のことを覚えていて、いたく感激していました。鍋は適当にすませ、やはり点心に目がいきます。

昔の上海ではどこでも売っていて学校帰りのおやつに食べたという揚げ上海飯、とうもろこしとピーナッツのかき揚げ・・・サクサクのもちもち、食感がたまりません。揚げもんってやっぱりうまいです。

でも一番の感激は、焼きねぎクレープ。ねぎを包んでペチャンコにして焼くので、どうやって作ったのか想像できない形状、具はねぎだけ、塩味ベースなのに、たまりません。

前から思っていることですが、この店に弟子入りしたいマナモ★でした。

関連記事

タコのお値段

ついに茹で蛸が100g500円台に!  #octopus🐙 …

日本最東端のお好み焼店

日本最東端のお好み焼き屋、道頓堀さんへ。兵庫県西宮出身のご主人が2004年にオープンされたそうです。素焼から始まり、たこ焼き、チヂミなど独特…

日本最東端のカレー饅

根室市で60年以上続く、老舗の名店におじゃましました。甘太郎というのがこちらの回転焼。生地がもっちりで地元民御用達が伝わります。がのちに生ま…

花咲き蟹のシーズン@根室市

根室市のスーパーで、売り場を見て、ザンギの試食。タコもカニもありがたいお値段でうらやましい!  #粉旅 #北海道 #カニ  #食文化 #ja…

日本最東端のたこ焼

日本最東端の「たこ焼屋」さんへ。41年という老舗の名店が根室市にあったとは、たこ焼研究44年の私にエールを送ってもらった気分です!ヤナギダコ…

ページ上部へ戻る