© コナモン資料室 All rights reserved.

703/ 肉厚しめ鯖サンドイッチ


西日本出版社の内山さんと久々のお食事です。

2003年、日本コナモン協会設立記念本として『大阪たこ焼き33ヶ所めぐり』を、ド~ンと出してもらいました。そのときのカメラはハリー中西さんですが、私とハリーさんを撮影してくれた助手の彼も(あ~名前が出てこない・・・)、独立されて、時間の流れを感じますね。

西日本出版社は、あの田尾さんのうどん本や勝谷誠彦さんの『知られてたまるか』(通称、知らたま)など、ヒット本をだし続けているユニークな会社です。

きょうはおすすめの和食のお店をセレクトしてもらいました。東三国からすぐのとこです。おさしみやおなます、いかのこうじ漬けなどお魚の鮮度もよく、日本酒がすすみます。天ぷらも車えびとさつま芋。このチョイスは私の大のお気に入りです。

Photoにはありませんが、ジャガイモのアンチョビソースのサラダ、絹ごしの揚げだしを蟹あんかけにした煮豆腐も、お皿までなめたいくらいの丁寧な作り、よくねられたメニューです。

しめはやっぱり、しめ鯖サンドイッチ。こちらは、しめ鯖が名物で、サンドイッチのサバも肉厚なんです。サバ好きの私としてはたまらないひとときでした。

内山さん、「知らたま」のお店、また連れてってくださいね~

関連記事

卵遣いの名人

話題の焼肉店ヒロキヤさんで、ユッケ、ロースの山、ハラミブロック、味噌ホルモン、冷麺、担々麺まで。卵遣いと演出がユニークでまた来…

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

ページ上部へ戻る