© コナモン資料室 All rights reserved.

655/ 粉もん王座決定戦③各地の名物粉もんたち

Konaouza05 Konaouza17 Konaouza60 Konaouza38 NHKの中継ではじまった初日、風がつよかったものの、前日の雨と打って変わって秋晴れとなりました。

B-1グランプリでも実績のある富士宮やきそばの笠井さんの焼きそば号にも、すごい行列が。笠井さんとは初めてお会いしましたが、硬派のすてきな方です。これからもいろんな場面でお手伝いくださるとかで、めっちゃこころ強いでっす。

今回のために、創作ご当地粉もんを携えて、岐阜県多治見市からたじみ焼きがやってきました。多治見は今年の夏、最高気温を記録。40.9度にちなんで、40種類の具材を入れたチヂミ風の粉もんです。辛めのソースがかかり、意外なしあがりとなっていました。

多治見は鰻が名物ですが、その鰻がタレで少しわかりにくくなってるので、タレだけでも少し改善してもらったら、強力なアイテムに成長してくれそうですよ。

しかも、うながっぱくんというかわいいキャラまでできてまして、そのきぐるみが登場、ウッスマンのお友達ができました。071020_13230001 071020_16320001

長野県大町からはコーベニヤの篠崎さんが、もっちりおいしいおやきをもってきてくださいました。野沢菜、きんぴらごぼう、信州きのこ、つぶあん、4種から2個選べるのもうれしいです。

今回の一番の驚きは、おやきそのものを知る人がまだまだ少ないということ。こんなにおいしい粉もん、もっと広めたいです!

関連記事

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

20233/24

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.c…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

20233/21

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

20233/18

日田の餃子の老舗

日田の老舗ぎょうざ一品香さんへ。小さな皮がご主人の麺棒から産み出されるのをずっと見ていたい! 一品勝負のお店って、ホンマに深い…

ページ上部へ戻る