© コナモン資料室 All rights reserved.

蛸を食べて、元気に夏を迎えよう!

6月から7月2日にかけて、令和最初の蛸半夏生キャンペーン。
日本コナモン協会の呼び掛けで、関西の食文化再発見として2017年春から実施しています。
夏至から数えて11日目の「半夏生(はんげしょう)」は日本の雑節の一つ、今年も7月2日にあたります。

日本コナモン協会は半夏生に蛸をつけて、「蛸半夏生(たこはんげしょう)」を商標登録し、
“蛸を食べて元気に夏を迎える”文化を継承することを目的としています。

 

※雑節は二十四節気・五節句などの暦日のほかに、
季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた特別な暦日のことです。
他に節分や彼岸、八十八夜、入梅などがあります。
ちょうど田植えが終わる時期に蛸を食べ、稲の根が蛸の足のように四方八方にしっかり根付きますように、
稲穂が蛸の足の吸盤のように立派に実りますようにと、願いを込めたと言われています。

関連記事

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

20257/6

たこ昌@新大阪駅

新大阪のたこ昌さんで王道のソースマヨをお持ち帰り! すぐそばにたこ焼モニュメントも登場✨ #道頓堀たこ焼連合会 #takoya…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

夏はやきそば!

やきそばの達人 目指してチルドやきそば6食試作! #やきそばの達人 #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ #焼きそば  …

ページ上部へ戻る