雲吞、餃子、春巻・・中華の点心は、お店ごとの個性がひかります。 …
今年は新年から、つけそばファンを自覚していますので大勝軒を見つけたら、必ず入ります。こちらは、町中華の模範店のようなお店で、中華のアラカ…
30年前に姫路の方が創業し、淡路島のご兄弟が受け継いだという、混ぜ焼きの老舗を銀座で発見しました。
ハワイからのお客さんもノ…
山女の高橋さんには、ご当地餃子の表を作った時に
お世話になりました。
大きな鉄鍋で700個焼き上げるイベントも継続されてるそう…
山女さんの後、もう一軒。
本当はいためそばも食べたかったんですが、売切れで残念でした。
ぷっくら膨らんだベビ…
何年ぶりの福島餃子でしょう。
ぷっくら膨らんだ赤ちゃんのお尻のような愛らしい餃子。
皮も餡もあっさりと、サラッとした…
町中華に必ずある焼きそば、が今回のテーマ。
さっそく出会いました!
最近、麺はやや太めに変えて、中濃ソースはおさえめで…
新千歳空港に移動して、海老蕎麦を食べて帰ります。
ジャカルタで食べたとき以上の、バランスのいいスープ。
ニセコの…
ラーメンの人気店へ連れてってもらいました。
信州コク味噌と餃子、チャーハン、どれもおいしいです。
スープの濃厚さがたま…
鉄鍋餃子の元祖とも言える名店を再訪することができました!
こちらの焼きそばも人気で、持ち帰りを頼だんですが
ちょっとつ…
からあげメンバー御用達の一口餃子のお店です。
ママも気さくな人で、奥ではマスターたちは、丁寧に皮をのばして包んでいます。…
おでんのあとの中華、いいもんです。
テーブルには、必ずウスターソース、うっかりかけるのを忘れますが。…
思案橋横丁にはいったところに、大好きなお店があります。
今回もおじゃまできてよかった。…
一口餃子とブタの肝焼き、ユニークな取り合わせに満足。…
何年ぶりでしょうか、餃子の名店の一つです。
水餃子の小ささもさることながら、皮がトロトロすぎて、飲んでる感じの餃子。
焼き…
行列もほとんどなかったので、ラッキーでした。 おきゅうとと餃子は相性抜群ですね。…
餃子の世界も、群雄割拠。
堺は世界遺産にもなりましたので、今後の展開がますます楽しみです。…
久留米の娘娘さんの水餃子を焼いてみたら、これまたおいしく、
中目黒の古道具屋さんで見つけた器が、娘娘のタレ入れにぴったりで、
何だか嬉し…