朝日新聞からインタビューを受け、資料提供しました。
また、インスタ映えお好み焼をめっせ熊さんで撮影させていただきました。
開高…
インバウンドでも人気のお好み焼、その魅力について、紹介させていただきました。
…
福岡に移動、あいぱくにおじゃましました。
アイスマン福留さんとも久しぶりで、嬉しいです。
どこも凄い行列。
ハーゲンダ…
大阪土産に、なんとなく蛸とやきそばが多い気がします。…
冬瓜茶タピオカ、お初です。ほとんで氷で、おいしいのに量少なめが残念でした!
このタピオカブームを冷静にまとめた記事もお…
鉄板コナモンの専門店が、全国で16000店。海外では330店。
この数字に加え、5月7日コナモンの日、10月10日じゅうじゅう…
オタフクソースの広島の展示会におじゃましました。
東京、大阪、広島と各所でちがう趣向なので、発見もちがいます。
マレーシア工場で会えなか…
埼玉のトキタ種苗さんの展示会に行きました。
イタリアン野菜中心に色とりどりな野菜の世界です。
セルバチコのピザや、カリフローレの天ぷらな…
大分県中津市は、黒田城や福沢諭吉の生家もあり、お菓子文化も深いです。
もなか、かんころ、いももち、うい…
昭和30年代生まれの大阪人なら、家庭で鯨を好んで食べた人も多いと思います。
うちの祖父も鯨好きで、よく大黒さんのおばけの味噌汁を、我が家で…
タコ価格の高騰が叫ばれて20年以上たちます。
平成はタコの値上がりとの闘いだったかもしれません。
1割の値下げは非常にありがたいことです…
第10回からあげグランプリ授賞式@目黒雅叙園
「日本の唐揚げが世界を変える」として、驀進中の日本唐揚協会の授賞式が
4月17日、華々しく…
新宿の鳥茂さん、3回目は一人だったので、常連席のカウンターに通されました。
焼く手元がみえるように、料理教室のような鏡がついてる真ん前です…
数年前から蛸モチーフが世界的に増えてるような気がします。
子どもの番組でも蛸キャラが大事な役割ですし、アパレル業界ではハイブランドの蛸使用…