© コナモン資料室 All rights reserved.

麺益力セミナー

12月4日大阪市阿倍野で、大阪の食文化と麺益力について講演します。 翌週は、うどんの今井社長です。…

細谷亮太著『いつもいいことさがし3』

  当協会相談役、聖路加病院の細谷亮太先生のエッセイ集で 考古学者ぐらい凄いと、会長熊谷について歴史的なコナモンとともに描かれています…

たこ焼器@暮らしの手帖

たこ焼き器の使い勝手比較の記事が、発売中の暮らしの手帖に掲載されています。 編集部のチョイスから、5種類を選んで、何度もテストを重ねて比較…

おうち焼きそば、たこ焼きの頻度

  産経新聞9月9日の記事で、コロナ禍での食卓の変化が紹介されていました。 https://www.sankei.com/lif…

冷凍食品いろいろ

  …

記憶に残る玉子焼

焼ける間、漢字の読み仮名テストをして待つという、楽しい玉子焼きのお店。 創業18年ぐらいだそうですが、店主さんが○×をつけてくれて、正解率…

コナモンパーティーグッズ

さまざまな器具が進化しているようです。…

道頓堀のたこ焼キャンペーン

ぬりえコンテスト@EXPOCITY 五郎っぺ食堂

日本コナモン協会の公式キャラクター 小麦粉の精「コナモ」ちゃんと、石臼生まれの「ウッスマン」なんですが、 夏休みのぬりえコ…

愛しのてるちゃん!

木場のてるちゃんを久々に訪ねました。 天王寺生まれのてるちゃんが、東京に移り住んで66歳から始めて、13年目、地元に愛される…

道頓堀やきそば@千葉県流山おおたかの森

    13年前、堺から関東へ進出した、海賊船さん。 大阪たこ焼きの魅力を伝えてファンも多いそうです。大阪のおいしい焼きそば…

刺繍作家の蛸モチーフ

協会設立当初からワッペンなどを作ってくださってる刺繍作家さんの個展におじゃましました。 蛸モチーフも加わり、ギャラリーオーナーからも蛸モチ…

蛸半夏生2020

4回目となる蛸半夏生、皆さんに盛り上げて頂き、ありがとうございました! IMG_7711 …

36種の冷凍たこ焼試食@MONOQLO8月号

晋遊舎のMONOQLO誌において、冷凍たこ焼の比較が特集されました。 …

京都のたこ焼の謎に迫る!

キャベツ入りという、京都のたこ焼事情。 家庭でのキャベツ率も高く、老舗のお店でもキャベ…

蛸半夏生2020

夏至も過ぎて、もうすぐ半夏生、今年も半分が終わろうとしています。 例年通り、飲食店や、スーパーマーケットで蛸半夏生キャンペーン、 …

セネガルでも、蛸半夏生?

お知り合いの方から、セネガル漁業大臣のセネタコプレゼンの画像が届きました。 セネタコに取り組んでもう10年ぐらいたつのですね。 …

徳島の揚げたこ焼

たこ判もそうですが 徳島は独特のコナモン文化が育つエリアですね。 ちなみにこの記事に取材協力させて頂きました。…

蛸半夏生ポスターできました。

今年も蛸半夏生の季節がやってきました。 古来関西では、夏至から数えて11日目の半夏生に、ちょうど田植えが終わる時期と重なることから、 労…

大阪の宝

久々におじゃますることができました。 2代目喜多さんは、92歳というのに、軽やかな足取りで素晴らしいです。 4代目からは、N…

ページ上部へ戻る