山本さんとお話しもあったので、三く別邸のオープンに合わせておじゃましました。1杯目は、喜多方の㐂色 麺、貝だし。まずは雲呑から!#ra…
昔から気になってた蒲生4丁目の「源さん」初訪問! 予想以上に素晴らしい文化度も高く技のある3代目大将がザ・大阪の混ぜ焼き、海老ゴロゴロや…
鉄板会議2023 大阪エリア会議が開催されました。
太陽製麺所さんが持ってきてくださった蒸し麺、ゆで麺を前に…
島本ジビエのコンテさんで、肉肉学会カンファレンスがありました。今朝捕れた天王山の鹿が登場! 門上さん、中勢以の加藤さん、東大や立命館の…
砂漠のキャンプの朝食と踊るパン教室@ペトラ
#粉旅 #ヨルダン #お好み焼を世界へ #コナモンジャーニー You…
●1/23(月)から27日(金)まで
日経新聞(夕刊)の「人間発見」にて、61年のコナモン人生「始まりはたこ焼き」が、5日連続の…
先日、池袋西武の甲賀流さんの催事で食べ損ねたので、しっかりたこ焼の食べくらべをさせてもらいました。キユーピーさんのマヨネーズも…
日本が誇る、食都大阪の素晴らしい資料室が
40周年ということで、食文化研究40年、協会20周年を迎える私としても
ともに頑張って、ご…
年始初回のお店巡りは大阪〜和歌山〜京都と、予定の5軒を上回る7軒(たこ焼2軒、お好み焼2軒、うどん1軒、スイーツ1軒、ハンバーガー1軒…
12/26 月曜朝8時、道頓堀たこ焼連合会でもお世話になってる甲賀流さんがラヴィットに!
もともと社長一人の出演を、4代目…
2022年のクリスマスは、撮影で来られた甲賀流の田中社長、息子さんと脇屋シェフのお店で美味しい中華を頂く事ができました!思い出に…
ずっと行きたかったお店におじゃますることができました。牛の血管や白肉のあとは、次々と楽しいコナモンが登場です…
人生初の蕎麦の釜揚げをなにわ翁さんで頂きました。熱々の湯気の中から、ふっくらもっちりの蕎麦を引き上げ、最高の…
大好きな星が丘製麺所さんが、大阪初進出!という事でさっそくおじゃまして、太門、味噌きつね、淡路島しらすわかめの3種を頂…
udon kyutaroさんの取材でお訪ねしたら、偶然にも讃岐のよしやさんとお会いできてラッキー! 取材させて頂いた師弟の掲載記事…
追手門学院大学で、フードツーリズム学会主催の講演会にお招きいただきました。鉄板会議のお話や地域の食資源としてのコナモンの魅力…
江頭先生おすすめの若林さんでは、あつみかぶら、庄内もずく、もってのほか、15種のお刺身、ハタハタの湯あげ、バイの…