https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a21ede86170c324b9c11306b473261…
鹿児島空港から歩いて10分のところにある源麹さんへ。泡盛をヒントに河内源一郎による黒麹発見によって日本の焼酎造りが一気に進化し、今は三代…
妙見温泉の朝は料理長渾身の朝食を頂戴し、坂元のくろず見学へ。錦江湾を見下ろす高台に並んだ甕は1万本が何ヶ所もあ…
交流会では村田理事長の黒豚カレーうどん、上柿本シェフの霧島サーモン尽くしに霧島牛、霧島鶏など豪華な食材が見事な手順で調理されていきます。木村…
IMG_6416 IMG_6415
メキシコシティ郊外のゴルフ場クルブ・デ・ゴルフ・アシエンダ Club de Golf…
Oaxacaの中心地からやや南東にあるアバストス・ソナ・ウメダ市場 Mercado de Abastos …
IMG_619
死者の日のパペルピカドやカトリーナに歓声をあげながら、Tacos del Carmen を探しました。いい匂い…
La Chinita は中心部から少し歩いた場所での夜8時オープンなので、出かけるのを迷いましたが、来て大正…
死者の日の祭壇が広場で準備される中、べニートフアレス市場へ向かいました。オアハカは、先住民率が高い街…
おかげさまで「鉄板会議2023」、無事おえることができました!
北海道から沖縄、またN…
池尻大橋には昔から楽しいお店が多いんですが創業26年の「たぬきや」さんにおじゃましました。たこ焼器付きの懐かしい鉄板…
今日はジュージュー鉄板粉モンの日!
おかげさまで、鉄板会議2023全国大会の準備が進んでいます。
全国14ヵ所、18都道…
池尻大橋の「Tacos shop Ikejiri」さんへ。豚を煮込んで表面をこんがりさせたカルニタスがめちゃくちゃおいし…
大阪で10年、東京で1989年から29年、大阪の混ぜ焼きの名店「おうさか苑」が幕を閉じて残念でしたが、別…
車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…
東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。
米粉のクレープも気になりますね!…
IMG_9823
久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…
IMG_9823
久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…